メカチューブって?
Vapeショップとかでお客さんが使っているのを見たことある人もいるかと思います。
DSC_0535
大枠筒状の形をしたVapeがチューブ型なんて呼ばれます。私がメカチューブと呼んでいるものに関しては、制御基板の入っていない筒状(棒状)のデバイスを指すことが多いです。
いーさんなんでメカチューブ好きなん?
今は確かにメカチューブめっちゃ好き。ポケットの中で真っ赤になるまで通電していて火傷したり、ワイヤー切り端が手にぶっ刺さって流血したり、なんかやたら電池とか気使わなければいけないし、とか色々ありますがめっちゃ好きです。
実際、VapeはPODも好きですしテクニカルMODもよく使います。メカチューブをよく使うようになったきっかけはテクニカルを使用していた時の事故からです。
ポケットにテクニカルMODを入れて車を運転していた時、なんか焦げ臭さを感じました。ポケットの中で勝手にパフされてしまっていたんです。自分の注意不足だったなーと一瞬思ったんですが「あれ?5パフしてロックかけたよな??」。とりあえず、アトマイザーはエアフローについているディスクが綺麗に穴が塞がってしまい、、、使えなくなってショック。でも、まだMODは生きているのかな?なんて他のアトマイザーをつけたところ接続した瞬間にオートパフ状態。つら。
モッダーさんにお願いして修理してもらいましたが、テクニカルを信じすぎていました。結局基盤が制御効かない状態になってしまうとなんともならないですね。10秒カットオフももちろん動いていない。もちろんテクニカルでも電池は抜いて移動すべきなんですが、そこらへんの手間を少しでも省きたいなんて思いもあってその時は電池入れっぱ。パフロックか電源オフで安心しすぎてしまっていたんですね。
当時「メカは危ない」この言葉が先行していました。正しく使用できないと危ないというのが正しい表現なんだとここ最近はずっと思っています。
最近のお客様でもテクニカルでデュアルバッテリ積めるものを買って、ビルドの方法も教わっていない状態でMTL用のアトマイザーに0.3オーム、120Wかけて吸っている方をお見かけしました。なんかへんだと思って店まで相談しにきてくれたんですが。。。

ネットで買ったものとアフター特にない店のコラボが実現した結果だったんですが、このままだとよくわからない状態で進めていて最悪事故にも繋がりかねない。
話それましたが、ちゃんと最初から知識をつけていく上では手軽なものもいいですが、意味合いがわかるためにビルドしたりからスタートするのが逆に安全だったりします。特にメカニカルを使用するのであればほとんどのお店でスタッフが教えてくれたり、不安があれば私はお客様のビルドを代行したりします。
自分で考えて、自分で学びながら、自分で判断して自分の成長を感じられるメカが好き。そしてチューブは個人的に形が好きなのと、なんか爆煙できそうって最初のイメージが強いまま残っている。
complyfeの魅力-割とユーザ感覚
ぶっちゃけ格好いいから。これが最初の理由でした。
確かに他のチューブに関してもいいなーなんておもったんですが
真っ白のPredatorを見たときに一発一目惚れ。

コンプの何がいいか?と言われたら
・ラインナップが豊富(好きな方向性のチューブが見つかるかも)
・スレッドが一つ(通電ロス突き詰めていると勝手に受け取っている)
この2点が自分の中で大きいと思っています。
他のメーカーのメカチューブももちろん持っていますが、これも好き好きだと思います。結局入り口はかっこいい自分の好みの形っていうのがありましたが、今はやっぱり美味しくVape吸いたいんですよね。そうすると、求めていくのはデザインは当たり前でそれ以外の部分。どれだけその他の部分がこだわっているのか。
※Complyfeってなんか限定多いじゃないですか。それも惹かれる理由ですが、、、(The日本人)
余談-いーさんのVape選択思考

ここから余談なんですが、コンプが好きになった理由にもつながります。今は無くなっちゃいましたがベイホクノース店さんで初めてコンプライフってものを見たんです。それが全部白の18650プレデター。一応、その時はMADDOGのDesireだかっていうRDTAがのっかったTUBEは持ってたんです。Vapeをネットで買ったのもDesireが初。デザインがいいななんて思って、しかも安いしいいかーなんて思っていましたがメカチューブの扱いなんてこれっぽっちも知らず。でもなんか抵抗値下げたら怖いなーなんて知識の浅すぎることだけ先行してしまい。。。チョロチョロ煙のメカチューブ(ぶっちゃけハイブリット接続って名前だけ聞いたことある状態で、意味わからず購入)
なんかテンション下がってたんですよ。メカチューブ買ったのになにこれみたいな(今ならまた違う組み方できるんだろうけど)。初心者の時にありがちだった、知識ないのに自分のせいで魅力を気づけず飽きるみたいなw
そんな時に白コンプはとてつもなく自分を誘惑してきました。値段とかではなく、チューブが語りかけてくるんです。「いいから気持ちよくするから、お前は俺を買え」と。
バトルデッキも「あんまり味でない」と聞いていました(今は全く思っていない。むしろ美味い)組みにくいって話も聞きます。だから惹かれたんでしょうかね。簡単なものに頼りっぱなしも楽しさなくなりますし。
結局私の場合は、人と同じものが嫌で。でもおいしいVape吸いたくて。みんな持っているものはなんか嫌で。の結果がcomplyfeになったんでしょう。

コメント